家の寿命の基礎知識。長く住める家、住めない家。

はじめての家づくりガイド|家の寿命

家の寿命の基礎知識・・・ 平均30年と言われる日本の住宅の寿命。

これからは、長く安心して住める住宅を選ぶ時代です。

これまでの日本の住宅の平均寿命は約30年と言われています。
もし本当に30年しか住めない住宅だったら、まだ住宅ローンが残ったままの状況で、家の建替えを考えなければならないことになってしまい、経済的負担は大変なものになってしまいます。また、長く住めない住宅は、環境面からも、たくさんの資源を無駄に使ってしまうことになりますから、やはり長く安心して住める家を選ぶことが大切です。

日本の住宅寿命は短すぎる

日本の住宅寿命は、平均約30年と言われています。これは、先進国アメリカの約55年、イギリスの約77年と比べると、あまりにも短すぎるものです。
世界一の長寿命国民の家が、たった30年で建替えられていく日本の住宅は、経済的な面からも、環境の面からも今後見なおさなければなりません。

住宅寿命の比較 国土交通白書(平成19年) 

なぜ日本の住宅の平均寿命は短いのか?

戦後の深刻な住宅不足によって・・・

戦争でたくさんの住居を焼失したため、急速に住宅を増やさなければならず、腕の立つ大工さんですべてがまかなえず、にわか工務店や大工さんが家を建てたため住宅品質が低下してしまいました。戦後に建てた住宅のうち、現在、耐震性能において既存不適格と呼ぽれる住宅が1000万戸以上まだあると言われています。こうした建替えなければ住めない危険な住宅が増えたことによって、住宅の平均寿命は短くなってしまいました。

急激な経済成長によって・・・

1960年以降の急激な経済成長と社会の発展によって、給与水準も上がり、まず新婚時はアパートから脱出してマンションを購入、こどもが大きくなってくると郊外に一戸建てを購入するといった、買い替え・住み替えが起こり、まだ住めるが、需要のなくなった(買い手のなくなった)アパートやマンション、戸建が次々に壊され建て替えられていったため、住宅の平均寿命はどんどん短いものになっていきました。

アイフルホームは、生涯にわたって安心して住める家づくりを追求しています。

雨や湿気の多い日本の気候風土で、建物の寿命に大きな影響を与えるのが、壁の中や床下、土台下の結露や湿気です。
湿気は、構造材に腐朽菌や白ありを発生させる原因になってしまいますから、アイフルホームでは、壁の中に通気層を設け、床下や小屋裏を空気が抜ける設計を採用し、いつまでも建てた時の強度、品質が維持できるようにしています。

もっと詳しく見る