子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

子育て世帯の注文住宅はハウスメーカーと工務店どちらが良い?

ハウスメーカと工務店の違い
ハウスメーカと工務店の違い
目次

注文住宅で戸建てを建てたいけれど、ハウスメーカーと工務店の違いってイマイチよく分からない…そんなお悩みはありませんか?メリット・デメリットや注意点を理解しながら、自分たちにはどちらが向いているのだろうと想像しながら読み進めてくださいね。

ハウスメーカーと工務店の違い

ハウスメーカと工務店の違い

意外かもしれませんが、実はハウスメーカーと工務店には明確な定義がありません。しかし一般的には次のようなイメージを持たれていることが多いです。

【ハウスメーカー】

  • 全国規模で信頼が厚い
  • モデルハウスの見学ができて実際の家をイメージしやすい
  • いくつかのパターンを組み合わせていくため設計には多少の制限がある
  • アフターメンテナンスが充実している

【工務店】

  • 細部までこだわった家づくりが可能で自由度が高い
  • 地域密着型で細かな対応が可能
  • 大手ハウスメーカーに比べて価格を抑えられる傾向にある
  • 工務店によって施工やメンテナンスの面でばらつきを感じることもある

それぞれに良し悪しがあり、ここは考え方次第なので、どちらを選ぶべきかも一概には言えません。ここからは、工務店選び、ハウスメーカー選び、それぞれのポイントを解説していきますので、自分にはどちらが向いていそうか、イメージしながら読み進めてみてください。

工務店選びと工務店に向いているケースとは?

工務店を選ぶときのポイント

工務店を選ぶときのポイント

工務店は地元密着型で、大手のハウスメーカーと比較して会社の規模が小さいことが多いです。工務店を選ぶ際には次のような点をチェックしてみてください。

  • 自社施工であるか
  • 住宅完成保障制度へ加入しているか
  • 担当者の人柄や職人の腕の良さ

自社施工とは、契約以降の実際の施工を下請け会社に任せていないか、ということです。すベて自分の会社で請け負っていれば、何かあった際も責任の所在がはっきりしています。

住宅完成保障制度とは、万が一、建築中に会社が倒産した場合でも最小限の追加費用で家が建てられるようにするための保障制度です。この制度に加入するには一定の基準をクリアする必要があるため、信頼につながると考えて良いでしょう。

最後は人柄や腕の良さです。これらは契約前の相談段階で実際に話したときの印象や、ホームページから垣間見ることができます。専門的な言葉をわかりやすく説明してくれるか、親身に相談に乗ってくれるか、活動報告を積極的にインターネット上に公開しているかなどを総合的にみて、信頼してお願いできそうかを判断していくといいですね。

工務店に向いているケースとは

工務店を選んだ場合の家づくりは自由度が高いと説明しました。これは一見メリットのように見えますが、果たして本当にそうでしょうか。

「内装から外装までどのような素材を使って、家族の動線を踏まえどのような間取りにして、最終的にはどのような家にしたいですか?」と聞かれた時、明確なビジョンをもって答えることができますか?

工務店に向いている人の一例としては、理想の家のイメージがはっきりしている、強くこだわりたい部分があるなどが挙げられます。もともと間取りについて考えることが好き、インテリアに興味があり理想の暮らしがある、引っ越し回数が多く様々なタイプの家での生活経験があるなども、家づくりをイメージしていくのに役立つかもしれません。

また、一緒に暮らす家族の人数がほぼ決まっている、リモートワークが普及しつつある昨今、これからの働き方の見通しがある程度ついている、といったことも今後の暮らしを想像する材料になるでしょう。

また、土地の形が特殊であったり狭小住宅の場合も、自由度の高い工務店を選ぶと特徴を活かしたオンリーワンの家づくりができるかもしれません。

これらを踏まえた上で、改めて工務店のメリット・デメリットを考えてみてください。仕様やプランに制限がほとんどなく本当の意味で自由に選べる工務店は、家づくりのイメージがある程度かたまっている人にとっては大きなメリットになると思います。

ハウスメーカー選びとハウスメーカーに向いているケースとは?

ハウスメーカーを選ぶときのポイント

ハウスメーカーを選ぶときのポイント

大手ハウスメーカーの場合、圧倒的なブランド力と安心感、アフターサービスまで充実した保証など、メリットと感じる部分はたくさんあると思います。モデルハウスも全国にあるため、実際の生活をイメージしながら家の内部を見学することも可能です。

ここで注意したいのは、モデルハウスの様子を鵜呑みにしないということです。モデルハウスは一般的な戸建てに比べ、1.5倍〜2倍の広さで作られていることが多く、住宅設備機器と呼ばれるキッチン、洗面所、バス、トイレなどの仕様も、標準よりもグレードの高いものを使っています。

実際のモデルハウスをそのまま再現しようとすると予算オーバーとなる可能性があるため、見学の時にはリビングの広さや標準仕様の質感などもあわせて確認し、現実的なイメージをもてるようにすると良いでしょう。

またハウスメーカーでは、選べる住宅設備機器メーカーにもある程度の制限があります。例えば、別のハウスメーカーや住宅関連雑誌で見た憧れのキッチンがあったとしましょう。しかし契約を終え、いざ設計段階に入ってから、そのキッチンのメーカーは選べませんと言われてしまうケースも。どうしてもこだわりたい部分がある場合は、時間を見つけて住宅設備機器のショールームにも足を運んでみると良いですよ。

ハウスメーカーに向いているケースとは

ハウスメーカーに向いている人の一例としては、先に述べた、工務店に向いているケースの逆をイメージしてみてください。

マイホームへの憧れはあるけれど戸建てに住んだ経験がない、モデルハウスでは目移りしてしまうなど、まだ具体的なイメージが定まっていない場合は、ある程度の選択肢を提示してくれるハウスメーカーの方がスムーズに家づくりを進められるかもしれません。

他にも、将来的に子どもが増える・親との同居があるなど家族の人数が増えそうな場合や、異動や転職で仕事のスタイルが大きく変わる可能性があるなど不確定要素が多い場合も、ゼロから自分たちで希望を出していくのは難しいかもしれませんね。

ハウスメーカーは全国様々な場所での施工実績が数多くあるため、多様なニーズに合わせたプランを提供してくれることでしょう。

子育て世帯が取り入れたい目線とは

子育て世帯が取り入れたい目線とは

私自身、第一子が1才になった直後に新築戸建へ引っ越しをしました。よちよち歩きの赤ちゃんがうっかりドアに指を挟まないか、一瞬の隙に階段から落ちないかと常に気を張っていた記憶があり、目が離せないためリビングから移動しなければならない家事はどうしても後回しになっていました。

また、なにげない生活の中には、絵が描けた、お着替えができた、難しいパズルが完成したなど子どもの成長を感じられる瞬間が、今までも、そしてこれからもたくさんあることでしょう。子どもが「ねぇねぇ!これ見て!」「ひとりでできたよ!」と嬉しそうに報告してくる瞬間を見逃さずに受け止めてあげることは、子どもの心を満たし、結果として家族への信頼感や絆につながります。

そのためにも、子育て世帯が家を建てる場合、子どもの年齢や成長に合わせた家事動線や収納スペースについて考えることは避けて通れません。

アイフルホームの家づくりは、「こどもにやさしい は みんなにやさしい」という考えのもと「子ども目線、子ども基準」を大切にしています。

子育て世帯を対象としたライフスタイルに関するアンケート調査(株式会社LIXIL住宅研究所調べ)によると、家庭内で起こる事故の半分は、転倒、転落、衝突が原因。また、半数以上の方が家事をシェアしたいと考えていると回答しており、こうしたニーズをひとつひとつ大切にしながら、すべての人が安全で使いやすく安心なものになるようなキッズデザインを重視した家づくりをしています。

ほかにも子ども目線を大切にしたキッズデザインの家づくりには様々な工夫や取り組みがあります。これを機に、キッズデザインをもっと知りたい、体験してみたいという方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちら

まとめ

今回は「子育て世帯の注文住宅はハウスメーカーと工務店どちらが良いの?」というテーマで様々な事例をご紹介してきました。実はアイフルホームでは、両者のいいとこ取りができる仕組みを整えており、理想の家づくりの実現をお手伝いできます。

子育て世帯の家づくりで大切なのは、やはり子ども目線を忘れないこと。10年連続でキッズデザイン賞を受賞しているアイフルホームの家づくり、ぜひ一度ご検討くださいね。

この記事を書いた人
仙台凛
仙台凛

小1、年中、2歳の3児の母。
第一子出産を機に、子育てに専念すべく退職。
育児の大変さを痛感し、子育てや自己肯定感について学び始める。
趣味:ピアノ、チラシで入ってくる家の間取りを眺めること
<保有資格>
石田勝紀主宰・MamaCafe認定ファシリテーター
(一社)日本セルフエスティーム普及協会講師
FUJI FILM主宰・ほめ写アンバサダー/アルバム大使
幼児向けお絵かき教室・コドモエアトリエ講師
薬剤師

Notoアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン