「ローコスト住宅」という名前に興味を持ちつつも、安いゆえに質の低い住宅ではないか、耐久性に問題がないかなどと疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。今回の記事では、ローコスト住宅とはどんな特徴の家なのか、またローコスト住宅を選ぶ際に後悔しないポイントについてご紹介します。新築の購入を検討していて、ローコスト住宅が気になっているという人は、参考にぜひ読んでみてください。
ローコスト住宅とは?
ローコスト住宅とは、その名称で想像できるとおり「普通の注文住宅よりも、価格を抑えている住宅」を指します。一般的には建物価格が1,000万円程度の金額の戸建て住宅をそう呼ぶケースが多くなっています。
ローコスト住宅は、規格に基づいた大量生産の建材を活用したり、独自のルートで部材の仕入れを行ったりするなどの手段で、さまざまな工夫でコストを抑えています。また、工事にかかる期間を短くしたり、余計な人件費や材料費、宣伝や販売などの無駄を削減して価格を下げているため、一般的な住宅の相場よりも安い単価で建築できるのです。家の主要な構造に関して極端なコストダウンを図っているわけではないため、安いからといって質が悪いということではありません。
ローコスト住宅の選択は家づくりを依頼する建築主にも、家の建築を請負う建築会社の双方に大きなメリットがあり、これから家を買う予定の方にとってもローコスト住宅は有用な選択肢の1つとなるはずです。
ローコスト住宅の仕組み
ローコスト住宅は、余計な人件費や材料費を削減し工期を短縮することで、賢くコストを抑えている点が長所であると先に述べました。ここでは、ローコスト住宅において実際にどのようなコスト削減を行っているのかについて、ご紹介します。
乾式工法で低価格+工期を短縮
「塗り壁」などの水を材料に使用した工法を「湿式工法」と呼びます。それに対し、工場で生産されたパネルや合板などを現場で取り付ける工法を「乾式工法」と呼んでいます。職人の腕前で仕上がりが左右される湿式工法を選択せず、工業製品を採用することで安定した品質を確保しながら、人件費や建築コストを上手に省いているのです。
また、湿式工法では乾燥させる養生期間が必要となりますが、乾式工法では養生期間が短くなり、天候にも左右されにくくなりますので、乾式工法の方が工期を短くすることが可能になります。
四角いシンプルな間取り
ローコスト住宅では、シンプルな四角い間取りを採用しているケースが一般的です。これによって使用する外壁の面積を減らし、必要となる材料費の削減を実現しているのです。内部の間取りについても、廊下などを多く作らず合理的で使い勝手の良い間取りがなされているケースが主流です。
ローコスト住宅は使い勝手がよく価格も安いため、多くのメリットがあります。ただし、材料の種類や質感、雰囲気・風合いを楽しみたい方や他にはない我が家らしさを求める方などには向かない可能性もあるでしょう。何十年と長く暮らす家ですから、何を重視したいかをよく見極めて慎重に選ぶ必要があります。
ローコスト住宅で後悔しないために
ローコスト住宅は、価格の安さの魅力やランキングだけで選んでしまうと建ててから後悔することにもなりかねません。むやみに低価格だけを追求するのではなく、求める品質は保持しつつシンプルな家を選ぶことが、賢く安く家を建てる方法といえるでしょう。
そのためには、以下のポイントに気を配りながら家づくりの計画を立てることをおすすめします。
保証や定期点検を確認する
ローコスト住宅で価格を抑えて、安く家を建てようと思っても、家を建てる前にローコスト住宅を扱う会社が倒産してしまったり、建てた後のアフターメンテナンスや保証がしっかりしておらず、メンテナンスや不具合が後から発生するとも限りません。長く住む家なので、保証や定期点検など建てた後のことをしっかり頭に入れて選ぶことが大切です。
性能評価を確認する
平成12年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(略称「品確法」)の1つの柱である住宅性能表示制度によって、住宅の性能を登録住宅性能評価機関(第三者機関)が評価基準に従って客観的に評価し、その結果を性能評価書として交付する制度があります。
住宅性能表示制度による住宅性能評価書の交付を実際に受ける場合は、登録住宅性能評価機関の評価を受ける必要があります。施工会社によっては、自社の商品の性能を住宅性能表示制度の基準に当てはめた場合の等級を明示している場合もありますので、性能評価で耐震性や耐久性を確認するのも一つの方法です。
施工例を確認する
住宅展示場のモデルハウスは、他のハウスメーカーよりも良いイメージや魅力的なモデルハウスを見せたいので、グレードの高い設備を設置したり、見映えのする装飾がされている事が少なくありません。希望している家と近い価格帯の施工例やお客様が実際に建築した事例や完成現場を事前に確認すれば、予算とイメージとの乖離や理想の家に近づけるための追加の費用を抑えることができるので、安心して家づくりができるでしょう。
おわりに
今回は、ローコスト住宅に関する基礎知識や、ローコスト住宅を後悔なく選ぶポイントについてまとめてご紹介しました。
ローコスト住宅は、予算やコストを重視するお客様にとっては優位性の高い選択肢のひとつです。住んで長く暮らした上で「建てて良かった」と思える家づくりのために、賢く選ぶポイントをおさえた上でローコスト住宅を検討することをおすすめします。