第2回は、我が家の間取りと、こだわったポイントを紹介します!
※家づくりのきっかけについてはこちら。
我が家は共働きかつ平日はほぼワンオペのため、毎日バタバタな日々。
とにかく「家事や育児をラクにしたい…!」という思いで、間取りを考えました。
限られた坪数や予算の中で、泣く泣く妥協したところも多々ありますが間取りの参考になれば幸いです!
間取りに取り入れたかったポイント
我が家が取り入れたかったポイントは17個。
・3LDK
・一階にリビングと水回り(キッチン・お風呂・洗面・トイレ)を集約
・日当たりの良いリビング
・リビング階段
・ランドリースペース
・家族全員分の服をしまえるファミリークローゼット
・テレワークスペース
・ダイニングと横並びのキッチン
・玄関にコート掛け&カバン置きスペース
・ベビーカーをしまえる土間収納
・五月人形やクリスマスツリーなど飾れるスペース
・パントリー・ストック収納スペース
・独立した洗面スペース
・2階にもトイレ・手洗い
・子ども部屋は小さくてOK
・リビング以外におもちゃを広げられるスペース
・ベランダは不要!
このように、できるだけ細かく具体的に書き出すと、理想のマイホームが見えてきますよ!
間取り図
出来上がった間取りがこちら!
1階:54.65㎡
2階:43.06㎡
こだわりポイント
・水回りはまとめる
普段から私は、ご飯を作りながら、子どもの汚れ物を洗いながら、お風呂の準備をしながら・・・など同時並行で色々な家事をやっていることが多いので、できるだけ最短距離で行けるようにキッチン、洗面、お風呂は近くにまとめています。
数歩で行けるの、大事です!
・収納は分散させる
片付く家にするためには、収納計画こそが1番大事!
「どこに何をしまうか」をシミュレーションしながら我が家の収納計画を考えました。
黄色く塗られた箇所が収納スペースなのですが、とにかく分散型で「リビングで使うものはリビングにしまう」というように、使う場所にしまえるようなスペースをそれぞれ作っています。
・1階面積を広くする
一般的に、1階と2階の大きさが揃っている方がコストパフォーマンスは良いのですが、日中の生活は1階で全てまかなえるようにしたかったので、1階に面積を割いて計画しました。
我が家の場合、本来建てられる建蔽率では1階に入れたいスペースが納まりきらなかったため、通常よりも耐火性能をあげて「準耐火建築」とすることで建蔽率の緩和を受けています。
・外観
南側から見た外観はこんなイメージです。
採光のため、南側に窓を大きく設けています。
「軒を格好よく見せたい!」という私のこだわりで、軒先を深く出したデザインにしています。
正面からだと分かり辛いですが、下から見上げた時に軒の存在感がでるといいな…!と思っています。
図面で見ていた間取りが、これから建ち上がっていくのが楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!