子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

ほうじ茶ラテの作り方!ティーバッグで楽しむレシピ

ほうじ茶ラテの作り方
ほうじ茶ラテの作り方
目次

スタバなどのカフェで飲むドリンクメニューは魅力的なものが多くありますよね。カフェならではの良さはもちろんありますが、自宅で手軽に作ってお家カフェとして味わいを楽しむのも良いですよね。今回は優しい風味とさっぱりした味わいのほうじ茶ラテを紹介します。

ほうじ茶ラテの魅力とは?

香ばしい香りとさっぱりとした飲み心地に、ミルクの味わいが楽しめるほうじ茶ラテ。カフェラテや抹茶ラテなどとは違った味わいが魅力の一つ。最近話題のドリンクで、カフェなどで目にする機会も増えています。

そもそもほうじ茶とは緑茶に分類されるお茶のひとつ。茶葉を発酵するのではなく、蒸して乾燥させた煎茶をさらに炒って作るので、香ばしく、苦みがなくすっきりと飲みやすくなっているのが特徴です。

注目ポイントとして

・カフェインがコーヒーに比べて少ない
・ほうじ茶はカロリーが低く、他のラテに比べて甘さ控えめが多い
・ほうじ茶に含まれる「ピラジン」には血流を良くしてくれる効果がある
・リラックス効果がある

などが挙げられます。

おすすめのほうじ茶ラテレシピ

こちらでは、簡単に自宅でほうじ茶ラテが作れるレシピをご紹介します。

ティーバッグを使ったホットほうじ茶ラテ

1人分材料

ほうじ茶のティーバッグ2個(今回使用したものは1つ2g)
牛乳200ml
砂糖小さじ1

作り方

  1. 鍋にティーバッグと牛乳を入れ弱火で煮る
    写真1.鍋にティーバッグと牛乳を入れ弱火で煮る
  2. 沸騰する直前に火を止めてティーバッグを取り出す
    写真2.沸騰する直前に火を止めてティーバッグを取り出す
  3. 砂糖を加えてカップに注ぎ、完成です
    写真3.砂糖を加えてカップに注ぐ

コツとしては、牛乳が鍋のまわりを沸々としてきたら火をとめてください。
分離したり、膜が張ると舌触りが少し悪くなってしまいます。お砂糖の量はお好みで調整してください。ティーバッグに付いている紐は切り離した方が、扱いやすいです。
(※画像は撮影用にわかりやすくするため付けたままにしています)
しっかりと煮だすことができるように、ティーバッグは牛乳にしっかり浸して作ってください!

ティーバッグを使ったアイスほうじ茶ラテ

アイスほうじ茶ラテ

1人分材料

ほうじ茶のティーバッグ2個(今回使用したものは1つ2g)
お湯100ml
牛乳80ml
砂糖小さじ2
適量

作り方

  1. お湯を沸かした鍋にティーバッグを入れ、蓋をして5分おく
  2. ティーバッグを鍋から取り出し、砂糖を入れてよく混ぜる
  3. グラスに冷ました②、氷、牛乳を入れる

先程紹介したホットのレシピよりも濃い目に作るのがポイントです。こちらもティーバッグの紐は切っておくと、作りやすいです。コツはホットの時と同じです。

今回こちらでは、ティーバッグを使って作るレシピをご紹介しましたが、ほうじ茶の茶葉を使って作ることもできます。日頃から、急須に入れて茶葉をよくお使いの方は、そちらもおすすめです。鍋で茶葉を入れて煮だすのも、味わいがあって香りもしっかり楽しめるのが魅力です!茶こしで茶葉をこすのが手間だなという方には、お茶パックに茶葉を入れて作ると手間が省けます。

鍋を使わず簡単に!電子レンジで作るほうじ茶ラテ

1人分材料

ほうじ茶の粉末2g
牛乳150ml
お湯50ml
砂糖小さじ1

作り方

  1. カップの中にほうじ茶の粉末と砂糖を入れる
  2. お湯を入れて濃い目のほうじ茶シロップを作る
  3. 牛乳を入れて電子レンジで温める

粉末ほうじ茶ならティーバッグよりも、さらに手軽に作ることができます。レンジがあれば、パウダーを入れて、お湯や水、豆乳などを注いで作れます。また、鍋を火にかけたり、ティーバッグを捨てる必要もないので、オフィスなどで簡単に作れる方法でおすすめです!
アイスにしたい時は、電子レンジで温めず、氷を入れる。粉末の量は+1~2g増やしてみてください。

「ティーバッグ」と「ティーパック」?

ティーバッグは英語でも、「tea bag」(お茶のバッグの意味)となります。一方、ティーパックは英語表記すると「tea pack」となりますが、お茶の包装の意味となる和製英語になります。
ティーパックとパッケージに記載されている商品もあるようですが、英語に準じてここでは「ティーバッグ」にしています。

もっと楽しむほうじ茶ラテ

ほうじ茶ラテのおすすめトッピング

ほうじ茶ラテはそのままでも、もちろんおいしいですが、よりおいしく味わうためにおすすめのトッピングを紹介します。

  • 生クリーム(泡立てるとよりカフェ感が味わえます!)
  • ホットチョコレート(チョコレートソースでも)
  • 砕いたナッツ類
  • マシュマロ
  • 黒蜜やはちみつ
  • 黒ゴマ、白ごま、きな粉

ほうじ茶ラテと一緒に食べるとおいしいお菓子

いちご大福

いちご大福

意外な組み合わせに感じる方も食べたら納得の相性!

キウイフルーツ、オレンジ(酸味のあるフルーツ)

酸味のあるフルーツ

甘酸っぱさと、クセのないほうじ茶ラテの絶妙な味わい

ケーキ

ケーキ

甘ったるさの残らないスッキリした後味で、相乗効果!

その他にも、

  • 羊羹
  • 団子
  • バームクーヘンやフィナンシェ
  • 焼き芋

などもおすすめです。

和テイストでも洋風のテイストでもどちらでもおいしく味わえる、クセのない味わいがほうじ茶ラテの人気の理由のひとつ。一度飲むと病みつきになる、リピーターが続出です!

ほうじ茶ラテのアレンジスイーツレシピ

ほうじ茶アイスクリーム

材料

ほうじ茶葉5g
牛乳150ml
生クリーム200ml
砂糖30g
卵黄2個
砂糖小さじ2

作り方

  1. ほうじ茶葉と牛乳を鍋に入れ、弱火で加熱する。鍋の周りがフツフツしてきたら火を止め、茶こしでこして粗熱をとって冷蔵庫で冷ます
  2. ボウルに生クリームを入れ、泡立てる。砂糖30gを2回に分けて7分立てにする
  3. 別のボウルに卵黄と砂糖を入れてもったりするまで混ぜる。
  4. ①を3回に分けて入れ泡だて器で混ぜたら、②を3回に分けて入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める
  5. 冷蔵庫から一度取り出し、フォークで混ぜ、よく固まるまで二回ほど繰り返す

手作りのほうじ茶アイスで、スッキリした味わいを楽しんで!

ほうじ茶ラテスムージー

材料

ほうじ茶葉4g
牛乳120ml
お湯30ml
バナナ1本
オレンジ1/2個
りんご1/2個

作り方

  1. バナナとオレンジは皮をむいて一晩冷凍する
  2. ほうじ茶ラテと出がらしの茶葉、①、その他の材料をミキサーにかける

抽出した茶葉も丸ごと使って、無駄のないスムージーです。材料はお好みで変えて自分好みにアレンジしてみては。

ほうじ茶プリン

材料

ほうじ茶葉6g
50ml
牛乳200ml
砂糖50g
ゼラチン5g

作り方

  1. 鍋にほうじ茶葉と水を入れて濃いめに抽出し、牛乳と砂糖を加える
  2. 茶葉をこして、ふやかしたゼラチンを入れて温めて生クリームを加えて容器に入れて冷蔵庫で固める

ほうじ茶の風味をたっぷり感じられる、香ばしい香りが引き立つプリンです。後味がさっぱりして、甘すぎないのも魅力です。

ほうじ茶アフォガード

材料

ほうじ茶8g(ティーバッグや粉末などお好みで)
100ml
バニラアイス1個

作り方

  1. 鍋に水と茶葉を入れてしっかり煮出す。
  2. 煮出した①をバニラアイスにかける

ほうじ茶の香りを楽しみながら、バニラアイスの甘みも味わえるシンプルだけど病みつきになるスイーツです。

ほうじ茶ゼリー

材料

200ml
粉寒天小さじ1と1/2
三温糖大さじ3
豆乳300ml
ほうじ茶ティーバッグ4個

作り方

  1. 鍋に水を入れ粉寒天を振り入れ、よく混ぜ中火にかけ溶かす
  2. 沸騰したら弱火で1~2分加熱し砂糖を加えよく混ぜる
  3. 別の鍋に豆乳とティーバッグを入れ、しっかり煮出す
  4. 火を止めてこしながら①に③を入れよく混ぜる
  5. 容器に入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める

ヘルシーなゼリーでダイエット中にも嬉しい、香りの高いスイーツです。

お家カフェをほうじ茶ラテで!!

忙しい毎日で、ゆったり過ごせる時間はあまりない…という方でも、自宅で手軽に作れるほうじ茶ラテをぜひ試してみてください!
疲れを癒すひと時のお供に、身体に優しいポイントたくさんのほうじ茶ラテでリラックスしてくださいね。

飲むだけでなく、ひと味違う味わいのスイーツにもなる優れもの。お家カフェタイムを満喫して楽しい時間を過ごしましょう!

この記事を書いた人
藤井絵里加
藤井絵里加

出産をきっかけに退職するまで、栄養士・調理師として勤務。
自身の経験を活かして、家庭でも頑張ろうと意気込むものの、イヤイヤ期の壁に悩まされ、食に悩むママの気持ちを痛感。
無理なく、楽しめる育児を心掛け、自分の経験を活かした発信ができればと、パートの合間にライターとして活動中の2児の母。

インスタグラムアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン