子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

毛布を家の洗濯機で洗う方法は?ふんわり仕上げる洗い方を解説

目次

冬になると大活躍するふわふわの「毛布」。毎日使いますし、寒い季節でも寝汗もかくので洗濯が必要です。

しかし、どのように洗えばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は家の洗濯機で毛布を洗う方法を詳しく解説していきます。

 

毛布は洗濯機で洗える?洗濯する頻度は?

寒い時期にお世話になる毛布ですが、そもそも洗濯機で洗えるの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。洗濯機で洗って、生地の傷みは大丈夫?という心配もあるでしょう。

 

気になる答えですが、毛布は洗濯機で洗うことができます。

ただし、洗濯機で洗える素材であることが条件です。一般的な毛布であればほとんどが洗濯機で問題なく洗える素材でできています。

もちろん中には洗濯不可な毛布もありますので、注意して洗濯表示などを確認する必要があります。

 

まずは、毛布の洗濯表示をチェックしてみましょう。

お使いの毛布の洗濯表示に、洗濯機マークや手洗いマークがついているものが、洗濯機で洗濯が可能です。

洗濯機マークに×がついているものは、家庭洗濯がNGなものなので、クリーニング店などで相談してみてくださいね。

 

なお、洗濯表示は2016年12月より、新しいものに変わっています。お使いの毛布の洗濯表示が新旧マークのどちらであるかも注意して確認してくださいね。

 

出典:経済産業省​​「新しい洗濯表示」 

毛布が自宅の洗濯機で洗えることがわかったら、次に気になるのは洗濯頻度ではないでしょうか。

 

気になる洗濯頻度ですが、洗う頻度は人それぞれですが、半数ほどの人が「月に1回」毛布を洗っているようです。

 

頻繁に洗っている人は意外と少ないですね。普段は布団掃除機や布団乾燥機を使って手入れをして、季節の変わり目のタイミングで洗濯をしている人もいるようです。

 

洗濯機にぎゅうぎゅうでは洗えない?何キロまでOK?容量をチェック

毛布が洗濯できるとわかりましたが、どの洗濯機でも洗えるわけではありません。

洗濯機は、洗うものを入れられる容量などが決まっています。無理矢理ぎゅうぎゅうに押し込んで洗濯をすると故障の原因になりますので、注意が必要です。

 

実は筆者にも経験がありまして、学生の頃一人暮らしをしていて、毛布は洗濯機に入れば洗えるんじゃない?と押し込んで洗濯をスタートしました。

ところが、脱水が上手くいかず、ガタンガタンと洗濯機が暴れ出して、大変なことになったのです。

みなさんも毛布を洗濯するときは、容量などを取扱説明書などできちんと確認してから洗濯してくださいね。

 

以下は、毛布を洗濯する際の容量の目安です。何キロの容量の洗濯機でどれくらいの量が洗えるのか参考にしてくださいね。

また、洗濯機によって取扱説明書に、洗濯ネットや洗濯キャップの使用が記載されているものもありますので、確認して使用するようにしましょう。

 

7kg容量の洗濯機 シングルまたはシングル2枚仕立ての毛布1枚
8kg容量の洗濯機 約4㎏分の毛布
5kg容量の洗濯機 薄手の毛布1枚

 

毛布を洗濯機で洗剤する際の洗剤は?

毛布を洗濯機で洗う際、毛布の素材がスタンダードなアクリルやウールの素材の場合は、おしゃれ着用の中性洗剤の使用が最適です。

 

おしゃれ着用の洗剤は、弱水流でも十分に汚れが落ちるよう作られています。安心して毛布を洗濯することができ、毛布を長持ちさせることにも効果的ですよ。

 

また、綿毛布を洗濯する場合は通常の洗濯洗剤でも洗濯可能ですが、漂白剤が使用可能か確認が必要です。洗濯表示や洗剤の容器で必ず確認するようにしましょう。

 

毛布を洗濯する際に、気になる汚れなどがある場合は、その部分に直接おしゃれ着洗剤をつけてから洗うと、汚れが落ちやすいのでおすすめです。

なお、洗剤は液体洗剤タイプの使用がおすすめです。

粉末の洗剤は洗浄力が高いことは良く言われますが、毛布を傷めてしまったり、洗剤の溶け残りの可能性がありますので注意してくださいね。

 

毛布の洗濯に柔軟剤は使ってOK?

毛布といえば、ふわふわとした触り心地が良いですよね。

毛布に柔軟剤は使用可能です。柔軟剤を使ってふんわりさせて、冬の睡眠タイムを充実したものにしましょう。

柔軟剤は、香りの種類も豊富です。お好みの香りを選んで仕上げるのも良いでしょう。

た、柔軟剤の使用は静電気防止にも効果的と言われているので、ぜひ試してみてくださいね。

 

毛布を畳んで毛布用のネットに入れる!ドラム式はネット不要?

毛布を洗濯機に入れる際は、引っかかりなどで生地が傷まないように、蛇腹に折りたたんでロール状にして洗濯ネットに入れましょう。

蛇腹状に畳むことで、洗剤や水を全体にしっかりと行き渡らせることができます。

 

洗濯ネットは、毛布専用のドラム型のものが売られています。毛布専用のものや大型サイズの洗濯ネットを選びましょう。100円ショップなどにも売られていますので、検討してみてくださいね。

 

なお、インバータータイプの全自動洗濯機をご使用の場合は、毛布用ネットの使用は不要です。

洗濯ネットなしで洗うと、洗剤がよく浸透して綺麗に洗うことができるそうです。

 

洗濯機の洗い方や設定は?

洗濯機の洗い方や設定は、お使いの洗濯機によって異なります。

 

毛布コースがある洗濯機は毛布コースを選び、大物洗いコースがある場合はそちらを選びましょう。

もし、そのようなコースが無い場合は、手洗いコースや弱洗いコースを選ぶようにしましょう。

 

ご不安な場合は、洗濯機の取扱説明書を確認してくださいね。

 

毛布を洗濯したあとの干し方は?

洗濯機で洗った後は、すぐに干しましょう。

まず、洗濯表示を確認します。「日向」、「日陰」のどちらに干した方が良いのかが記載されています。毛布の色褪せが心配な場合は「日陰」に干しましょう。

 

干し方は、M字干しがおすすめです。2本の物干しを使って、毛布がM字になるように干します。空気に触れる面が増えて風通しも良いので、効率良く干すことができます。

 

また、毛布が生乾きになると、雑菌やダニの原因に繋がります。しっかりと乾くまでほすようにしましょう。

 

家よりも早く綺麗に洗いたいならコインランドリーがおすすめ

自宅で毛布を洗うより、楽に綺麗に洗いたい場合は、コインランドリーがおすすめです。

コインランドリーで洗う場合も、自宅での洗濯と同じく、洗濯可能な毛布のみ洗うことができます。乾燥機の利用の可否についても、あわせて洗濯表示を確認しましょう。

 

コインランドリーで毛布を洗うことには、たくさんのメリットがあります。

自宅での天日干しでは不可能な高温で乾燥することができるので、ダニ対策や雑菌対策、気になる臭い落としなどにも効果的とされています。

 

また、高温風機能でしっかりと乾燥させるので、お店仕上げのようなふわふわな触り心地に仕上げるのも嬉しいポイントです。

 

筆者も普段は自宅のドラム式洗濯機で毛布を洗っていますが、時折コインランドリーを使用しています。

最近のコインランドリーは、洗濯乾燥機能がレベルアップしただけでなく、おしゃれな空間で待ち時間を過ごせたり、カフェが併設されているところもあります。

子どもの習い事の待ち時間など、気分転換をかねてコインランドリーを使用するのもおすすめですよ。

 

まとめ

毛布を家の洗濯機で洗う方法をご紹介しました。意外と簡単に洗えるなと感じませんか?毛布は、汚れやダニも気になる他、花粉などを気にされる方もいるでしょう。

毛布の素材や洗濯表示を確認して、家で気軽に洗ってふわふわな毛布で過ごしてくださいね。

 

アイフルホームでは、 忙しい共働き夫婦でも家事を楽しめるような『FAVO for DAYS』という住まいをご提案しています。家事の共有やスマート化や、部屋が散らかりにくい便利な収納など、いつでも整頓された部屋に興味を持たれましたら、こちらから詳細をご覧ください。

この記事を書いた人
yucco
yucco

愛知県在住。5歳児の母。
子育て経験を活かして、「リトル・ママWeb」などで執筆。
子どもを育てる全てのママのチカラになりたい!
現在、ライター×子育てを活かしたサイトをつくるため、WEB制作を勉強中。

カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン